【目的】
栄養不良患者に対してNSTが介入することにより、患者の栄養状態を改善させる。
- 栄養管理が必要か否かの判定⇒栄養評価
- 適切な栄養管理がなされているかどうかをチェック
- 最もふさわしい栄養管理の指導・提言
- 合併症の予防・早期発見・治療
- 栄養管理上の疑問(コンサルテーション)に答える
【構成メンバー】
- 回診は原則として、TNT医師、NST薬剤師、管理栄養士、各病棟の看護師は、必ず参加すること。必要に応じて他職種も参加してもらう。
- 可能であるならば主治医にも参加してもらう。
【NST回診】
病棟から提出されたSGAシート(栄養状態の主観的包括的評価)をNST専門療法士(薬剤師)がSGAシートの情報を基に、明らかにNSTの介入が必要ない患者を除外し、それ以外をNST介入の有無を判定回診する。NST介入が必要な患者には、栄養療法の提言と次回の回診予定日を決める。毎週木曜日16時より行う。
2009.1月NST稼動施設認定病院
|