他にもいろいろな症状があります。
ご自分でがんばってみてもうまくいかないような時には、一度ご相談ください。
所長 安藤 幸宏
外来診療時間 | 月~金曜日 午前・午後 予約優先制 |
---|---|
休診日 | 土・日曜日、年末年始 ※ 月~金曜日は、お盆や祝祭日でも診療しています |
〒855-0042
長崎県島原市片町643-2
島原駅のごく近くにあります。
20台分ご用意しています。
精神障害のある方および介護認定された方がより良い生活を送られるよう、充実した在宅サービスを提供します。
業務内容
〒855-0031
長崎県島原市前浜町丙21-1
国道251号線沿いの中尾川付近にあります。
島原市・有明町・国見町・深江町・布津町
※その他の地域の方はご相談ください
少人数の家庭的な環境で、安心して生活できるように支援していく場です。平日の昼間はデイケアや地域の作業所に通所するなど、それぞれのペースで生活ができます。
3つの棟があります。部屋は全て個室です。幅広い年齢層の方が共同で暮らされています。
・グループホーム ウイングⅠ
……女性用、9名定員。
・グループホーム ウイングⅡ
……男性用、9名定員。
・グループホーム ウイングⅢ
……男性用、6名定員。
起床、朝食準備 | |
7:00 | 朝食 |
8:00 | 掃除(当番制) |
8:30 | 日中活動 (就労、デイケア、通院など) |
15:00 | 入浴 |
16:30 | 夕食準備 翌日の朝食準備 |
17:30 | 夕食 |
18:00 | 戸締り(当番制) 自由時間 |
21:00 | 消灯 |
就寝 |
おおまかな一日の流れです。
家賃 | |
---|---|
水道光熱費等 (共有部分の水道光熱費、浄化槽管理費、日用品費など) |
|
食費 | 実費 |
※ 別途、指定共同生活支援に係わる指定サービス等費用基準額を頂きます。
同じような体験や悩みを抱えた方々と一緒に活動する中で、病気の再発を予防したり、生活リズムを整えたりする場です。必要に応じて送迎をいたします。
そんな方々のご参加をお待ちしています。医師、看護師、作業療法士、精神保健福祉士などで対応してます 。
※ショートケアは主に新規利用者の方に慣れていただくため最初の3カ月間ご利用いただいています。
8:30~ | 送迎開始 |
---|---|
9:30~ | 出席表記入 体調チェック |
10:00~ | ラジオ体操 フリートーク |
10:30~ | 午前のプログラム |
12:00~ | 配膳・昼食・後片付け 休憩 |
13:30~ | 午後のプログラム |
15:00~ | 掃除 ラジオ体操 |
15:30~ | 送り |
月 | 午前……ミーティング、風船バレー 午後……買い物 |
---|---|
火 | 午前……室内ゲーム 午後……カラオケ |
水 | 午前……ペタンク 午後……テーブルゲーム |
木 | 午前……頭やわらか体操 午後……釣り、コーラス |
金 | 午前……パン作り 午後……生活訓練 |
この週間予定は一例です。この他にも様々な活動を行っており、月に1度のイベント(お花見やクリスマス会)も開催しています。
外来治療の一環になりますので、各種健康保険が適用されます。保険の種類によって、自己負担がかわります。自立支援医療を利用すると自己負担が軽減されます。また所得・市町村民税・疾病によって自己負担上限額が異なります。原爆手帳をお持ちの方、生活保護受給の方は自己負担はありません。
詳しい内容はスタッフのほうにお問い合わせください。
主治医の指示書が必要になるので、デイケアウイング利用を希望されるときは、主治医やデイケアスタッフにご相談ください。
必要に応じて送迎をいたします。時間や場所の確認が必要になりますので、必要な方はスタッフにお申し出ください。
〒855-0001
長崎県島原市中野町丙1165
高城病院の敷地内にあります。雲仙グリーンロードからはセブン-イレブン島原原口店から下り、国道251号からは三会の洗切バス停から上ります。